今冬の、寒さに伴って売上が伸びる商品の購買動向検証

こんにちは。True Data流通気象コンサルタント・気象予報士の常盤勝美です。日ごとに暖かくなってきましたね。夏に向かって気持ちも高まる時期ですが、記憶が新しい今のうちに、この冬の購買傾向がどうだったのかを記録しておくと、次年度の計画を立てるときにとても役に立ちます。ということで今回は、寒さに伴って売上が伸びるカテゴリの購買動向から今冬の天候を振り返ります。

今冬と昨冬の気候

気象庁が3月1日に発表した「冬(12~2月)の天候」というタイトルの今冬の天候振り返り資料によると、図1のとおり今冬の気温は、は北日本で平年より低く(寒冬傾向)、沖縄・奄美では平年より高く(暖冬傾向)、それ以外の地方は平年並、という結果でした。

2023年冬(2022年12月~2月)の平均気温平年差図(出典:気象庁HP)

12月後半と1月下旬に強い寒気が南下し、各地に非常に厳しい寒さをもたらした時期もありましたが、それ以外の時期は上空寒気が南の方まで影響を及ぼすことが少なく、平年並か、平年よりやや高めの地域も多く見られました。

ちなみに昨冬の気温は図2のとおり、北海道で平年より高く(暖冬傾向)、沖縄地方では平年並、それ以外の地方は平年より低め(寒冬傾向)でした。北海道や東日本では、今冬は昨冬と対照的、それ以外の地方は昨冬に近い気候だったといえるかと思います。

2022年冬(2021年12月~2月)の平均気温平年差図(出典:気象庁HP)

寒いときに売れるカテゴリの購買動向

寒さに伴って売上が伸びる代表的なカテゴリとして、今回は、昨今の値上げの影響が比較的小さいと考えられる日用品部門から、「使い捨てカイロ」と「しもやけ・あかぎれ用薬」の2つを取り上げ、それぞれ今冬購買動向にどのような特徴が見られたか、昨冬との傾向の違いという観点でも検証したいと思います。

それでは、「しもやけ・あがきれ用薬」「使い捨てカイロ」それぞれのデータを細かく見ていきます。

  • (1)しもやけ・あかぎれ用薬の今冬の購買動向
「しもやけ・あかぎれ用薬」の買物指数(全国)と最低気温週平均値(東京)

12月後半の強い寒気南下に対応して買物指数が大きく伸びていますが、全般に昨冬と比べて買物指数は低くなっています。1月下旬の最強寒波の際も、買物指数の高まりは見られますが、12月後半の指数の高まりに比べれば低くなっています。

  • (2)使い捨てカイロの今冬の購買動向
「使い捨てカイロ」の買物指数(全国)と最低気温週平均値(東京)

使い捨てカイロは、しもやけ・あかぎれ用薬と同じく気温低下に伴って売上が伸びる商品ですが、購買動向は少し異なるようです。12月後半と1月下旬、それぞれ強い寒気南下に対応して買物指数が大きく伸びていて、前年同週と比較しても1.5倍程度、指数が伸びています。

次のような仮説が考えられるでしょう。しもやけ・あかぎれ用薬はほぼ毎日使ったとしても容量的に1か月で使い切るほどではなく、1月下旬の寒波襲来の際はまだ新たに買う必要がなかったのかもしれません。それに対して使い捨てカイロは10枚あるいは30枚セットが多く、12月後半の寒気南下の際購入したものの在庫がだいぶ少なくなり、1月下旬の寒波に合わせて改めて買い置きする家庭が多かったことが考えられます。

まとめ

今回は2つのカテゴリのデータを見てみました。使い捨てカイロは、冬季トータルでの気温傾向に限らず、一時的な寒波襲来であっても、その規模が非常に大きいものであれば、かなり大きな売上を作ることができそうです。それに対してしもやけ・あかぎれ用薬は、冬季トータルでの気温の影響をより色濃く受ける可能性があります。毎年データを蓄積し、検証することで、これらの仮説が正しいのか、必ずしも正しくなく別の要因の影響もあるのかなど、検証の精度をより高めることができます。

寒さ対策商品と一口に言っても、カテゴリによって購買動向に色々な特徴が見られますので、ぜひいろいろな商材の売れ行きデータと気温のデータをとっておき、所感とともに記録を残しておいてはいかがでしょうか。そしてそのデータをもとに、来冬、データにもとづいた企画立案にチャレンジしてみましょう。

※抽出データ                                   株式会社True 株式会社True Data「ドルフィンアイ」に搭載されている、「しもやけ・あかぎれ用薬」「使い捨てカイロ」カテゴリ(業態:ドラッグストア)の、週次(期間:2021年8月30日~2023年2月26日、データ抽出日:2023年3月9日)の買物指数(買物指数は来店者100万人における購入金額)。

本ブログに対するご意見、ご感想、気象と消費データに関するお問い合わせ等は、お気軽にこちら(https://www.truedata.co.jp/contact)までお寄せください。

株式会社True Data 流通気象コンサルタント 常盤 勝美
〈プロフィール〉
大学で地球科学を学び、民間の気象会社で約20年にわたりウェザーマーチャンダイジング関連サービスに従事。2018年6月、True Dataへ入社し、気象データマーケティングを推進。著書に『だからアイスは25℃を超えるとよく売れる』(商業界)など。気象予報士、健康気象アドバイザー。