ヒント1
データの時系列グラフを細かく見てみると、全体的に緩やかな右肩下がりになっているようにも見えますが、年間を通して売上の上下はほとんどありません。年末だけは一時的に売上が大きく落ち込んでいます。普段は食べるのに、年末やお正月には食べないということは、おせち料理の中にはほとんど見ない食品と言えそうです。

ヒント2
グラフの縦軸を売上(購買指数)、横軸を気温として売上と気温の関係を見てみると、気温の高低による売上の上下はほとんどありません。年末を除きほぼ毎日、安定的に売れている商品、すなわち食卓によく登場する食品の中から答えを導き出せそうです。

【次ページ】 こたえは・・・