True Dataブログ

日本最大級のID-POSデータマーケティング

  • お問い合わせ
  • トップページHOME
  • 会社案内About
  • True DataとはWhat is True Data?
  • フェイスブックFacebook

2016.12.05 -売場 m.ogasawara

流通用語:ゴールデンライン【golden line】

ゴールデンライン【golden line】 買い物客の目線に来る商品棚の位置。

2016.12.05 -売場 m.ogasawara

流通用語:ブーメランレイト

ブーメランレイト 買い物客が通路の端から端まで歩かなかった回数を測るもの。

2016.12.05 -売場 m.ogasawara

流通用語:動線【flow line】

流通用語:動線【flow line】 もとは工学用語であったが、転じて、客動線、店内動線のように、店舗の空間構成のうえで、効率や快適性を実現させるための工夫に用いられる槻念となっている。店舗動線の原則は、「客動線は長く、…

2016.12.05 -売場 m.ogasawara

流通用語:エンド・マーチャンダイジング【end merchandising】

エンド・マーチャンダイジング【end merchandising】 小売店、特に大型店のゴンドラ(棚)のエンド(端)に、メニューや情報などのテーマをもたせ、それにそって品揃えを行うこと。従来、ゴンドラのエンドは、特売で占…

2016.12.05 -マーケティング概念 m.ogasawara

流通用語:商品化計画(マーチャンダイジング)【merchandising】

流通用語:商品化計画(マーチャンダイジング)【merchandising】 適正な商品を、適正な値段で、適正な時期に、適正な数量を、適正な場所で提供するための計画(いわゆるファイブ・ライト)。科学的な手法をもとにした売れ…

2016.12.04 -小売全体 m.ogasawara

流通用語:カスタマー・リテンション【customer retention】

カスタマー・リテンション【customer retention】 カスタマー・キーピングとほぼ同義で、顧客との良好な関係を維持し、店離れを防止する目的のマーケティング活動。一度商品を買ってくれたお客は、新商品の売込み、買…

2016.12.04 -小売全体 m.ogasawara

流通用語:カスタマー・リレーションシップ・マーケティング【customer relationship marketing】

カスタマー・リレーションシップ・マーケティング【customer relationship management/CRM】 顧客層別、顧客別のデータにもとづいて、ニーズ、ウォンツ、購買行動パターンを分析し、顧客との関係を…

2016.11.27 -マーケティング全般 m.ogasawara

流通用語:製品評価【product evaluation】

製品評価【product evaluation】 ある製品に対して消費者がその質、デザイン、使いやすさなどの面でどう感ずるかということである。評価の度合は、製品テスト、消費者調査において尺度の形(例えば、5段階法)で求め…

2016.11.27 -マーケティング全般 m.ogasawara

流通用語:製品受容度【product acceptability】

製品受容度【product acceptability】 消費者が新しい製品を受入れる度合。新しい製品を見聞きしてからそれを購入するまでの過程はつぎの5段階から成り立つといわれる。 ①認知段階・・その製品があることは知っ…

2016.11.27 -マーケティング全般 m.ogasawara

流通用語:銘柄イメージ【brand image】

銘柄イメージ【brand image】 同じ製品でも、銘柄によって消費者の持つイメージは異なり、銘柄を選ぶ際の重要な要因になる。 例えば、「品質がよい」というイメージ、「センスがよい」というイメージ、「バーゲンの安売り」…

  • <
  • 1
  • …
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • …
  • 72
  • >

最近の投稿

  • メーカー企業のための気象&購買データ活用法       最終回 気候変動リスクを乗り越える! 地球沸騰化時代のBCP(Business Continuity Plan) 2025.07.01
  • 春の暖かさと殺虫剤売上の関係 2025.06.26
  • メーカー企業のための気象&購買データ活用法       第11回 メーカーの取り組むべき天候リスクヘッジ 2025.06.01
  • 赤ワインと白ワイン 気温との関係性の違い 2025.05.28
  • メーカー企業のための気象&購買データ活用法       第10回 広告宣伝の効果と気象の影響の切り分け法 2025.05.01

カテゴリー

  • Products (12)
    • -メーカー向け (12)
      • -Dolphin Eye (6)
      • -Eagle Eye (3)
      • -ウレコン (2)
      • Designers Eye (2)
  • 常盤勝美のお天気マーケティング (102)
  • 最新情報 (419)
    • -お知らせ (92)
    • -セミナー情報 (36)
      • -セミナーレポート (21)
    • -メディア紹介 (280)
    • Academic・学術連携 (10)
    • 採用情報 (32)
  • 未分類 (1)
  • 流通用語 (171)
    • -マーケティング リサーチの種類 (6)
    • -マーケティング全般 (8)
    • -マーケティング分析 (34)
    • -マーケティング概念 (9)
    • -マーケティング設計 (22)
    • -マーケティング調査 (23)
    • -商品 (13)
    • -商品戦略 (13)
    • -売場 (11)
    • -小売全体 (26)
    • -生活者・市場 (10)
  • 海外流通最前線 (7)
  • 特集 (19)
    • 社員コラム (11)

タグ

Dolphin Eye ID-POS ID-POSデータ pickup TRUE DATA お知らせ インバウンド消費 ウレコン カール スーパーマーケット セミナー ダイヤモンド・ドラッグストア ドラッグストア ビッグデータ ビール フジサンケイビジネスアイ マーケティング マーケティング・リサーチ マーケティング概念 マーケティング設計 マーケティング 調査 メディア紹介 ランキング 化粧品 医薬品 商品 商品前線 商品戦略 地方創生 坂口孝則 売場 安売り規制 小売 小売全体 市場 平均売価 日用品 日経ビッグデータ 東洋経済オンライン 流通用語 生活者 米倉裕之 購入者 購買データ マーケティング分析
Truedata
  • 運営会社
  • 会社案内(True Data)

©Copyright2025 True Dataブログ.All Rights Reserved.