こんにちは。流通気象コンサルタント・気象予報士の常盤勝美です。『メーカー企業のための気象&購買データ活用法』第5回の本稿では、今後の気候変動の方向性について解説します。流通業界において、これからの時代のMDを策定する上で…
CATEGORY 常盤勝美のお天気マーケティング
記録的高温だった10月の購買動向を振り返る
こんにちは。流通気象コンサルタント・気象予報士の常盤勝美です。10月は、全国の90%以上の気象観測点において月平均気温が歴代1位の高温となりました。この記録的な高温により秋冬物を中心に、消費にどのような影響があったか、ほ…
メーカー企業のための気象&購買データ活用法 第4回 長期予報を活用したコストロスモデル
こんにちは。流通気象コンサルタント・気象予報士の常盤勝美です。『メーカー企業のための気象&購買データ活用法』(第3回)では、長期予報を基にした売上のシミュレーション方法について説明しました。今回は、長期予報の内容から、自…
今冬の予報に基づく、流通業界でのチェックポイント
こんにちは。流通気象コンサルタント・気象予報士の常盤勝美です。9月24日、気象庁から12月~2月を対象とした今冬の長期予報(寒候期予報)が発表されました。今回は、昨冬との気候差も加味しながら、今冬の予報に基づく流通業界で…
メーカー企業のための気象&購買データ活用法 第3回 長期予報に基づく売上の予測値計算法
こんにちは。流通気象コンサルタント・気象予報士の常盤勝美です。『メーカー企業のための気象&購買データ活用法』(第2回)では長期予報の見方、活用の仕方について解説しました。今回は長期予報の実践的活用法として売上をシミュレー…
今夏のUVケア用品の購買動向に関する2つの仮説
こんにちは。流通気象コンサルタント・気象予報士の常盤勝美です。今年も昨年同様、夏は記録的な高温となりましたね。この災害級の暑さが、昨年今年の一過性のものなのか、それとも今後のスタンダードになってしまうのか気になるところで…
メーカー企業のための気象&購買データ活用法 第2回 気象予報士が教える、長期予報の活用方法と行間の読み方
こんにちは。流通気象コンサルタント・気象予報士の常盤勝美です。前回から始まりました『メーカー企業のための気象&購買データ活用法』。今回はその第2回です。前回(第1回)でご案内したとおり、長期予報の活用方法について解説しま…
大地震が起きたときの「飲料水」の売れ行き
こんにちは。流通気象コンサルタント・気象予報士の常盤勝美です。9月1日は、今から101年前の大正12年、関東大震災が発生した日です。日本の有史以来、最悪の自然災害といわれています。世界有数の地震大国である日本では、大地震…
【新連載】メーカー企業のための気象&購買データ活用法 第1回 意外と知らない!?業務に使える気象データ3選
こんにちは。流通気象コンサルタント・気象予報士の常盤勝美です。今回から『メーカー企業のための気象&購買データ活用法』として全12回(予定)、主に食品メーカー企業の方々を対象とした、“業務に役立つ”気象&購買データ活用法を…
今年はさらに暑い!?昨夏の猛暑で売れたもの、売れなかったもの
こんにちは。流通気象コンサルタント・気象予報士の常盤勝美です。暑中お見舞い申し上げます。昨年は『地球沸騰化時代到来』を印象付けるような暑い夏、長い夏となりました。今回は改めて、昨夏の猛暑が消費にプラスに作用したと思われる…