True Dataでは、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大にともない、 経済への多大な影響が想定されるなか、データを活用することが、企業の皆さまの懸命な取り組みに少しでも役立てるならと考え、4月7日よりメー…
【ドルフィンアイ】購買ビッグデータで新型コロナウイルスに立ち向かう

True Dataでは、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大にともない、 経済への多大な影響が想定されるなか、データを活用することが、企業の皆さまの懸命な取り組みに少しでも役立てるならと考え、4月7日よりメー…
データマーケティング部の竹村です。今年は4月上旬でも気温が10度を下回る日もあり、寒暖差が大きい春先でしたね。「そういえば今年は花見をしていない!」ということに気づき先週末ぎりぎりでしたが、ほとんど残っていない(泣)サク…
各小売業様を中心としてPOSデータを活用したMD戦略が進んでいる現在。各メーカー様でも、POSデータを活用しての提案や販売促進・商品企画が行われているのではないでしょうか? 提案先小売様のPOSデータAと他小売様POSデ…
製造業、小売業、あるいはSP、広告を手掛ける企業の皆様へ 「あの商品の売上をもっと伸ばすために、世の中の消費動向を探りたい」 日々のお仕事の中で、このように消費者の動向を意識する場面が大変多くなっていることと思います。世…
7月20日(金)、当社セミナールームにてEagleEyeユーザーを対象に『ID-POSデータ活用特別セミナー』を開催いたしました。 ※「Eagle Eye」は国内最大級の消費者購買情報データベースTrue Dataと連動…
新年度を迎え、この春から分析担当となったEagle Eyeユーザー様も多いかと思います。 そのようなユーザー様にもスムーズにご活用いただけるよう、Eagle Eyeを一から学べる『初めてEagle Eye!ハンズオンセミ…
皆さんが商品を購入するとき、選ぶポイントは何ですか? 自分の好みのパッケージを見つけると、思わず手に取ってしまうもの。最近は「インスタ映え」する商品を「パケ買い」する人も現れ、商品の包装(パッケージ)は消費者が商品の購入…
これまで多くのEagle Eyeユーザー様よりいただいていた「よく使う分析メニュー以外の活用方法をもっと知りたい」「社内の資料にそのまま使える、実践的なID-POS分析手法が知りたい」という声にお答えするため、「分析から…
11月14日(水)福岡県Rubyコンテンツ産業振興センターにて、当社代表取締役社長の米倉、データベースマーケティング部次長の船越が登壇しました。 当日は、「リアルビッグデータの利活用」と題して、全国5000万人規模のID…
前回の記事では、約5000万人規模という日本最大級のID付き購買データ(ID-POSデータ)を基にした購買データ分析ツール「Dolphin Eye」の特徴と、「何が誰に売れているのか」を把握することによる商品企画面でのメ…