ドラッグストアの購買に関する当社のデータが、2020年10月19日(月)の『日経MJ』に掲載されました。ドラッグストアの購買金額や、売り上げを伸ばしているカテゴリなどが紹介されています。 プレスリリースはこちらから
CATEGORY -お知らせ
松山南高校ワークショップ ZOOMでオンライン発表会
当社は、2018年の「地方創生☆政策アイデアコンテスト」でTrue Data賞を授賞した愛媛県立松山南高等学校と、データマーケティングに関するワークショップなどを通して継続的に交流しています。同校は、文部科学省認定の「ス…
4社合同で記者懇親会を開催
6月30日(火)、当社を含む4社合同主催で、「新型コロナウイルスで変わる女性のライフスタイル・消費・働き方・子育て・学びのニューノーマルとは?」をテーマにオンライン記者懇親会を開催しました。 女性のキャリア支援のビースタ…
当社が支援する一般社団法人「ビッグデータマーケティング教育推進協会」により、 全国14校の専門学校、短大で「データマーケター養成講座」がスタート
地域経済活性化のキーパーソンとなる「データマーケティング人材」を育成することを目的とした「一般社団法人ビッグデータマーケティング教育推進協会」(略称Dream)が2020年6月24日(水)、全国の専門学校、短大で「データ…
2020年6月19日(金)『週刊粧業オンライン』で紹介されました
『週刊粧業オンライン』で、当社が発表したドラッグストア、食品スーパーにおける5月の消費動向調査が紹介されました。 マスクの売上再び急伸!ドラッグストアで前年の7倍に True Data調査https://www.syog…
【開催報告】オンラインEagle Eyeセミナー
True Dataでは、世の中のテレワーク化が一気に加速したことを受け、 これまでオフラインのセミナールームで開催していたセミナーを、ZOOMを使ったオンライン形式で開催することとなりました。今回は、6月3日と10日に開…
データサイエンティスト オンライン登壇のお知らせ
ビジネスキーワードを90分で学ぶオンラインセミナーに、当社のデータサイエンティスト烏谷正彦が登壇します。 日時:2020年6月18日(木) 19:00~20:30 「現役データサイエンティストから学ぶ!ビジネスパーソンの…
早稲田大学政治経済学部のゼミで当社ツール「Dolphin Eye」を使用したプロジェクトの発表会開催
2018年11月から始まった早稲田大学政治経済学部のゼミ(プレ経済学講習 片山宗親准教授)の参加学生が、当社の購買データ分析ツール「Dolphin Eye」を実際に使用し、ID-POSデータから社会の動きを考察するプロジ…
2020年 新年のご挨拶
2020年はいよいよオリンピックが開催されます。飛躍的な年になることが期待されると共に、時代も新しい潮流へと向かう結節点、大きな変化への年となります。
内閣府主催「地方創生☆政策アイデアコンテスト2019」に協賛、3チームにTrue Data賞を授与
True Dataは、購買ビッグデータを地域経済の活性化に活用していただくため、官民ビッグデータを集約・可視化した「地域経済分析システム(RESAS:リーサス)」(内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局・経済産業省)へ…