マーケット・イン【market in】 マーケティング活動のもっとも基本的なコンセプトで、マーケット(市場・消費者)の立場から、どうしたら消費者が満足するかを中心に戦略をたてることであり消費者志向の理念と実践である。これ…
CATEGORY -生活者・市場
流通用語:イノベーター理論
イノベーター理論 1962年に米・スタンフォード大学の社会学者、エベレット・M・ロジャース教授(Everett M. Rogers)が提唱したイノベーション普及に関する理論で、商品購入の態度を新商品購入の早い順に五つに分…
流通用語:チェリー・ピッカー
チェリー・ピッカー 「美味しそうなサクランボだけを摘む人」からきており、特売商品のみを購入し、通常商品には興味を示さない消費者。日本でいうバーゲンハンターのこと。
流通用語:シズル効果
シズル効果 音や香りなどによって消費者の五感を刺激し、それによって購買意欲を生じさせる効果。シズル(sizzle)とは英語でステーキなどを焼く時に出るジュウジュウといった音を表わす言葉。香ばしい香りが漂うベーカリーショッ…
流通用語:アイ・キャッチャー【eye catcher】
アイ・キャッチャー【eye catcher】 広告の表現で、見るものの目を引きつけ購入意欲を刺激するために意図的につくられるもの。主にイラストレーションや写真、または各種のキャラクターなどが用いられる。図案化された文字、…
流通用語:ハロー効果
ハロー効果 後光効果とも威光効果とも訳されている。人や物の印象、評価が、全体にまで及ぼされることをいう。よい効果の場合に使うことが多い。広告用語として使用されているが、消費者の商品評価におけるハロー効果の余地が大きいと考…
流通用語:代替購入
代替購入 成熟市場に達した消費社会での購買行動特性のひとつ。すでに多くの商品分野でその普及度が高くなっているため市場で発生する需要の中心は買替えのための代替購入となる。乗用車購入者の8割以上は代替購入者であり、住宅・テレ…
流通用語:ネタップス法
ネタップス法 米国ダニエル・スターチが開発した広告の販売効果への影響分析の手法。広告のインパクトによって広告商品を購入した人の数が、商品購入者全体の中で、どれくらいの比率になっているかを把握する方法である。広告を見た人が…
流通用語:マージナル・ マーケット【marginal market】
マージナル・ マーケット【marginal market】 境界領域市場ということで、たとえば食生活では、外食でもなく材料を購入して自宅で調理する内食でもない、いわゆる″中食〝の領域がマーケットとして拡大している。完成し…
流通用語:マーケット・ シェア戦略
マーケット・ シェア戦略 企業のマーケティング戦略を検討する際の重要な尺度。マーケティング戦略はあらゆる企業において一律ではなく、マーケット・シェアによって変えるべきであることを提案したのは、米国のマーケティング学者コト…