危険率【level of significance】
検定において、仮説が正しいにもかかわらず誤って捨ててしまう確率をいう。例えば、製品A、Bの評価差の検定において、テスト結果の差がある大きさを越えたら有意であると判断するものとする。しかし両銘柄にもともと差がなくてもたまたまテスト結果の差がその線をこえるといった事態がおきるかもしれない。その確率は理論的に計算できるので、これを5%または1%におさえるようにその線を設けるのである。このパーセントは危険率であり、有意水準(level of significance)ともいう。また有意差ありなしを判断するために設けた線を最小有意差(least significant difference(L.S.D))と呼んでいる。